snw15’s diary

経験した事から、実践した結果やためになる情報などを提供していきます。

扇子・うちわなど外出先での暑さ対策

出先などで、風が欲しい時はありませんか? 唐突ですいません。 車での暑さ対策は、以前書きました。

 

snw15.hatenablog.com

今回は、歩いている時や椅子に座るときなどの話です。

目次 

 

 

f:id:snw15:20180629154732p:plain

和装に合わせるアイテム! しかし、携帯に便利です。 鞄に一つ入れて持ち歩くと何時でも扇げます!

扇子

 歴史

「扇」という漢字は本来軽い扉のことを意味します。 団扇の事を言うらしいです。 団扇は、紀元前の中国で用いられたと記録があるそうです。 古代エジプトの壁画にも羽団扇の図が描かれています。 文明発祥時から存在します。 木の薄板を重ねたり、紙を折りたたんで製作する扇は日本で発明されたものです。

団扇

扇子と団扇の違い

 「扇」という漢字はもとは団扇(うちわ)のことを指しました。 日本では通常「扇」の字を以って団扇のことを指す事はありません。 中世のように団扇は僧侶、文人、隠遁者に、扇子は公家・貴族を中心に使われた時代もありました。 扇子は、儀礼の具として用いられる場合が多いです。 (現代では、和の習い事などでよく道具として使われる事が多いです) 団扇は、夏の季節に気随に使われ夏の暑さを和らげています。

 扇風機

その他

 これは、特殊ですね。

 まとめ

夏バテの予防のためにも、身体に熱を溜めない事が大切です。 外からいきなりエアコンが効いた部屋に入ると温度差で、身体に負担がかかります。 涼しい部屋に入る前に、身体に風を当ててクルールダウンしてから入れば、身体の負担も減らせます。 夏はこれからが本番です。 今から備えて暑い日をやり過ごしましょう!

 

最後まで読んでいただき有り難うございます。