snw15’s diary

経験した事から、実践した結果やためになる情報などを提供していきます。

自己紹介(名刺交換)が苦手な私がリスク回避とその場を乗り切るための模索した日 社会人編

前回は、学生時代に充実した日々にす方法を説いてみましたが今回は社会人編です。  学生時代は、何か問題が起きたとしても自分自身の問題が大半で、日にちが解決してくれる!!事が多く、それなりにコミュニケーション能力があれば乗り切れます。 

しかし、社会人は全然違います。 

様々な世代が入り雑じり、考え方も生きた時間軸も違うため、考え方・捉え方も違います。 

自己紹介(挨拶)は、名刺交換!!その作法など間違いがちですが、正しい作法を覚える事も社会人には必要になります。 

会社を代表して行くわけですから貴方の評価は会社の評価につながります。 

お金を会社から頂くわけですから、会社に貢献しなければなりません。 

社会では、学生時には経験していない事が沢山起こります。 

それを乗り切るには、人間関係が非常に大切になるわけです。

 

目次

 

f:id:snw15:20180410005751j:plain

 名刺交換

 社会人の始めに覚える事がこの名刺交換ではないでしょうか? 

初めて会う取引先の方や飛び込み営業をしなければならない営業職では、必修になるスキルです。 

第一印象が決まる瞬間でもあり、今後の人間関係にも影響を与えます。

(失敗すると数年後、新人を連れて挨拶に行く時などネタにされます。) 

取引先が多い会社では、頂いた名刺に相手の特徴など自分が覚えやすい事がらをメモしたり一日でも早く覚える事が必要になります。 

先も書きましたが、会社の代表として挨拶するつもりで行う事が大切です。 

正しい作法を覚えて恥ずかしくない態度で行う事が大切です。 

私は苦手な分野のため、慎重に行いましたが(ロボットみたくカクカクだったらしい)他の方で聞いた話では、緊張のあまり名刺を逆さまに向けて渡していたや、名刺を受け取った後直ぐにポケットにしまい相手の名前が分からず恥をかいた、などの失敗談を聞きました。

テーブルなどで座って話す時は、座られた相手の順に名刺を自分の手元側に並べ置いて話す時に名前を確認しながら話が出来るので大切な事です。

名刺はその人自信だと思いなさいと教わった記憶があります。)

私が経験して中々辛かったのが、名前が覚えられないと言われた事がありました。

イマイチ覚えて貰えず会社はわかるのですが名前が出てこないので会社名で呼ぶお客さんが居た時は、中々寂しいものがありました。

 人間関係が大切な訳

  学生時では、コミュニケーション能力が楽しい学園生活にするために必要でしたが、社会人は更に大切になってきます。 

早い段階で、ほうレンそうが大切と教えられます。 報告・連絡・相談です。 

人間関係が円滑でないとほうれんそうが疎かになり、取り返しのつかない大惨事になる危険性があります。 

自分の会社での身の回りの人の名前や会社の社訓・役職・社長の名前など問題形式で出す先輩が居た時は、嫌でしたが今思い返せば早く覚えるきっかけをくれた事に感謝しています。

仕事を覚える事(人を覚える事)

一日でも早く戦力にならなければいけません。 

私の時代と違い今の新入社員らは優しく(笑)教えてもらえるのではないでしょうか? 

私の時は、「仕事は見て覚える事!!」「先輩から盗むつもりで頑張りなさい!」など当たり前に言われ、怒られる事から始まりました。 

今思えば、かなりのスパルタ教育でした。 

後から聞いた話では会社の伝統らしく先輩達が、みんな通過した道だそうです。 

冷静に考えると非常に効率的に悪く、早く仕事を覚えてもらうにはしっかり教えた方が効率的で合理的です。 

現在では、見て覚えろなど空想的な発想力を要する教え方ではなく、人材を大切に育てましょう!!がどの会社も必要な事になっています。 

人材不足!!これがどの業種にも当てはまります。 

私らの時代、企業からの採用が少なくその世代が少ない会社が沢山あります。 

これからですが、ある時を境に急に先輩がいなくなる会社が中小企業を中心に多発します。 

それに備えるためにも一日でも早く少しでも沢山の仕事を身につける事が必要になります。

先輩に教わりやすい環境を自分で作る努力が大切

まずは、気に入られる?事が大切になります。 

的確に熟したい気持ちはわかりますが、仕事は、一日二日で覚えられる事ではありません。 

わからない事があれば直ぐに質問して、自分なりの考えがあってもまずは会社のやり方に素直に従い熟せる様になってから自分の意見を取り入れる方が良いです。 

もしも何か問題が起こった場合でも話しやすく、助けてもらえる状態にしておく事が一番です。 

ただ何でも感でも質問すると、先輩も自分の仕事を熟さなければならないので、怒られる危険性もあります。

それでも、誤った自己解釈をすれば更に迷惑をかける恐れがあるので注意が必要!

 まとめ

社会人の挨拶の基本は名刺交換です。 

会社の代表のつもりで行う事が大切です。 

仕事に置いては、人間関係を円滑にする事!社会人にとってはリスク回避につながります。 

ほうレンそうが大切です。 

何かあった時に、助けてもらえる相手がいる事は心強いですし、新社会人が悩んだ道は先輩も同じ道を歩んでいる事が多いので対策は絶対に存在します。 

私の時は、先輩に会社終わりの飲み会や昼食時などで良く相談に乗ってもらう事で、リスク回避などにつながり助かった事がありました。 

最近では、飲み会は少ないですがいつでも相談できる相手がいる事は貴重です。 

リスク回避の話が中心になりましたが、行きやすい会社である事がこの後に迫りくる、5月病対策にもつながります。

 

最後まで読んでいただき有難うございます。