snw15’s diary

経験した事から、実践した結果やためになる情報などを提供していきます。

向き合ってきたストレスとの付き合い方 素人の私なりの方法です。

 

ストレス!生きている以上何らかのストレスをみんな抱えていると思います。

  1.  お金に関するストレス
  2. 人間関係でのストレス
  3. 仕事や学業などによるストレス
  4. 不安感やプレッシャーによるストレス 

訳も判らず、イライラしたり・・色々なストレスのかたちがあります。 そんなストレスとの私なりの付き合い方について書きたいと思います。

 

目次

 

 

 

f:id:snw15:20180602002339j:plain

ストレスでの体調悪化

  働き始めて半年が過ぎた頃に、身体に異変がありました。 空腹時に、胃に刺す様な痛みが現れはじめました。痛みで自然と胃の辺りをさする行動が多くなり、気持ち悪さと胃酸が上がる感じが嫌でした。 仕事でのプレッシャーと、覚える事が多かった事から睡眠不足になり四六時中その内容ばかり考えていました。 失敗したらどうしょうと思ったり、自分にはまだ早いから誰かに代わってもらいたいなど、痛みの周期が早くなり、食後30分しないぐらいには、痛みが出てきていました。 流石にまずいと思い、病院へ行く事にしました。 診断結果は、「胃潰瘍と十二指腸潰瘍」でした。 胃と十二指腸に穴ができていました。 早目の発見だったので、薬を飲む事で症状は回復できました。 今の考え方では、第二・第三の胃潰瘍予備軍を作りそうな予感がしていたので、改める事にしました。

ストレスとの向き合い方

 動く事・考える事でも感じるストレスに違いがあります。 物事を深く考え込んでしまうタイプだった私は、常に行動の脳内シミュレーションばかり考えていました。 マイナス思考的な考え方の私は、最悪の事態が起きた時の対策ばかり考えていました。 自分で想像した事で笑えたのが、水族館で水槽が割れて水で溺れるシミュレーションをした後に、冷静になった自分が思い返して笑けた事もありました。 仕事でのシミュレーションが一番多いのです。 責任がついてきます。

f:id:snw15:20180602002431j:plain

 交渉などで失敗した後のケアの事や、既に無事に終わった件についても、もしかしたらと余計な事を考えてしまい、更に胃に負担が掛かる状況を自分で作りだしていました。 中々気持ちを切り替える事が出来ない私がいました。 他人の事なら客観的に見れるのになぜ?!難しい事ですが、少し視点を後ろに下げて客観的に見る訓練をしました。 よく言われる、第三者の目で見る視点を養う事です。 失敗したらどうすればいいのか、考え込んでいた頃の私は、考え方も狭く、柔軟な考え方も出来ずに、煮詰まっていくばかりでした。 肩の力を抜いて、他人事のように自分の今ある状況を分析する事で、自分が今一番何をする事が大切なのかについて考える事にしました。 終わった案件についても自分なりに評価ノートをつけたり、その時の状況を事細かに書く事き、後に何かあってもノートを読み返す事で対応できる自分に対する保険を作りました。

f:id:snw15:20180602002551j:plain

  今のところ使う事がない対策ノートですが、その存在が一つの安心感を与えてくれています。 会社の評価は大切です。 しかし、仮に失敗しても精一杯仕事をして自分なりに最高のパフォーマンスをこなせたと思えた時は、自分自身をほめる事も大切です。(ご褒美をあげる事も手ですが、ハードルを下げる危険性があるので注意が必要。)

対処法

不安な事やストレスの原因について一度書きだしてみます。

 f:id:snw15:20180602002642j:plain

 書きだす事で、頭で考えているよりも整理されて対策が思いつくかもしれません。 一番は、 ストレスを溜めない事が大切です。 軽い運動も良いですし、美味しい物を食べる・買い物などあると思います。 私なりの方法ですが、ストレスが溜まってきた時などにおこなっています。 スマホやパソコンなど通信関係の物の電源を切ります。

 

f:id:snw15:20180602002941j:plain

足を組んで座禅座りでも良いですし、椅子に座るだけでも構いません。 目を閉じて肩の力を抜き、胸を張ります。鼻から息を吸い、口から出します。 深呼吸します。 頭に余計な事を考えないために、鼻から息を吸い口から出す行動を頭で語るように思い浮かべます。 心が落ち着いたと感じた時に、何も考えない時間を作ります。(寝てはいけません!!)心を落ち着かせる事で、リラックスできストレスから少しの間解放された気持ちになります。 ストレスから少し解放される事によって、集中力も増し考えが整理しやすくなります。

まとめ

マイナス思考の私は、悪くなる事態の対策ばかり考えていました。 冷静になれば、どうすればいいかわかる事でも、視野が狭くなる事で見えなくなる事がありました。 三者の目で見る事・ノートなどに書きだす事で、自分を客観的に見つめて今の自分にとって最良の道を見つける事やストレスを溜めない考え方に近づけると思います。 更にリラックスする事で、少しでもストレスの軽減を図る事も今後も付き合うストレスのガス抜きには大切になってきます。

 

最後まで読んでいただき有難うございます。